2005年11月アーカイブ

苦戦続く

| コメント(0)

 Movable Typeを設置するディレクトリをサイトトップのindex.htmからずいぶん離したのだが(全く無意味?)、Movable Typeブログによるサイト乗っ取り現象が完治しない。

 このままでは「山と渓ときのこと酒と」は自分のブログによって乗っ取られてアクセスできなくなってしまう。

 それじゃ困るので、アドバイスに従ってサブドメインを取得してブログを運用しようかと思っている次第。

 睡眠不足はもう限界。
 ウコン切りも今晩は休み。

Movable Type

| コメント(0)

 Movable Typeの再インストールに苦戦していたため、このところ睡眠不足気味。

 前回はインストールCGIの使用で簡単にセットできたのだが、今回はCGIがどうしても動かず、やむなく手動インストールでどうにか成功。

 mt-config.cgiの編集作業で文字コードがデフォルトではレンタルサーバ指定のものと違っていたのが大きな原因だったことが判明。
 いい勉強になりました。

 ただこのままでは再び前回のバグが出るおそれがあり、どうすればいいか考え中。

 また連夜、ウコンの皮むき中。
 ようやく先が見えてきました。

 煙突掃除。

中央水産研究所・日光庁舎

| コメント(0)

中央水産研究所・日光庁舎 荒川水系渓流保存会のメンバーと日光・中禅寺湖畔にある中央水産研究所・日光庁舎へイワナについての研修に行ってきました。

 気鋭の研究者(山本祥一郎氏)の、じつに内容の濃いレクチャーをいただき、頭の中がずいぶん整理できました。
 勉強したことをこれからしっかり整理してまとめておきたいと思います。

 写真は竜頭の滝前にある日光庁舎の看板。
 敷地内には、日本や外国のサケ科魚類がたくさん飼育・展示されており、子どもでも興味深く見学できるようになっています。

 昨夜来、Movable Typeをこつこつカスタマイズしていたのですが、当サイトトップのURLが作りかけのプログのURLと入れ替わってしまうというバグが発生していました。
 申しわけありません。

 この問題が解決できるまで、Movable Typeはお蔵入り。

キクイモのきんぴら風

| コメント(0)

キクイモのきんぴら風 午前中少し薪作り。

 午後から落ち葉掃き。
 本日4袋。

 帰宅後またウコン処理。
 まだ先は見えず。

 この生活記の使い勝手を多少なりともよくするには、ブログ形式にするのも一考と思い、Movable Typeをインストール。
 環境は整ったが、ブログ構築の時間がとれず。

 写真はキクイモのきんぴら風。
 ユリ根のような食感でなかなかおいしい。

山仕事の日

| コメント(0)

 本日は久しぶりに山仕事。
 終日、ヒノキ林の手入れをやってました。

 若い人たちとの山仕事はとても楽しい。

 退勤後、通院。
 しばらくは服薬生活をするつもり。

 夕食後、昨日に引き続きウコンの処理。

ウコンの収穫

| コメント(0)

ウコン 朝から人間ドック。

 終了後農作業。

 しゃくし菜の片づけ。
 ウコンの片づけ。
 秋ジャガイモの片づけ。
 秋インゲンの片づけ。

 ホトケノザが大発生して花まで咲いているので、除草。

 今日かかった病院は初めてでしたが、人間ドックの結果をその日のうちに教えてくれます。

 やや気がかりな点が一つ。
 早急になんとかした方がよい点が一つ。
 総体的にはまずまずといったところ。

 一昨日のレースのあと、小さな駅伝大会にスカウトされているんだが、出ても大丈夫かな。

 ウコンの栽培はじつに簡単なのだが、問題はどのようにして利用するかということ。
 よく売られているのは粉末状のものですが、ショウガ状の塊根を粉末にするには、かなりの手間が必要です。

 本日はまず生ウコンをおろしガネですり下ろして蜂蜜を加えてお湯で薄めて飲んでみました。
 それだとかなり苦いが、なんとか飲めます。

 生だと保存がきかないらしいので、乾燥させるべくスライスし始めましたが、大量に収穫したのでけっこうな手間がかかりそうです。

薪の一日

| コメント(0)

 午前中は、薪置き場作り。
 午後は薪用材木の運搬。

 太刀岡山、黒富士、曲岳の山行記を追加。

ロードレース

| コメント(0)

 快晴の一日。

 秩父ミューズパークで行われたちょっとしたレースに出場。
 180人ほどの参加者のうち18位と我ながら健闘。

 その後飲み会。
 煙突掃除。

ごはんカップ

| コメント(0)

国際展示場駅前のムラサキシキブ 仕事を強引に休んで、東京・有明で行われた、料理番組の収録に出かけてきました。

 こんなコンテストの決勝大会なのですが、参加チームのひとつが、うちの米を使っているので、そのチームの応援も兼ねて見てきました。

 食材作りから献立作り、そして料理実演という一連の過程を、ポリシーも含めて映像や寸劇でプレゼンテーションするという内容濃いコンテストでしたので、見ごたえがあり、また感動的でした。

 放送は12月17日。NHK総合テレビで行われるそうです。

 写真は、国際展示場駅前の植え込みにあったムラサキシキブ。

太刀岡、黒富士、曲岳

| コメント(0)
金峰山黒富士から富士山
黒富士からナナカマドと八ヶ岳曲岳から黒富士
 好天の一日、甲州の低山を歩いてきました。

 甲斐市(?)の奥、太刀岡山に取りついて、鬼頬山、黒富士、八丁峠、曲岳、観音峠と歩きました。
 距離はさほどではありませんでしたが、登り下りがあるので、歩きではありました。

 おおむね雑木林でしたが、ところどころにあらわれる岩峰からは富士山、南アルプス、茅ヶ岳、八ヶ岳、奥秩父などが一望できるゴージャスな展望に恵まれました。

 写真は上左が金峰山。堂々たる山容がすばらしい。
 上右は黒富士から見た富士山。残念ながら下半分が雲に隠れてしまいました。

 下左は黒富士からの南八ヶ岳遠望。赤い木の実はナナカマドです。
 下右は曲岳から黒富士を望んだところ。

コフキサルノコシカケ

| コメント(0)
コフキサルノコシカケ
 終日、荒川水系渓流保存会の飼育池で作業。

 2週間前に採卵した秩父イワナの卵が発育中。
 現時点では今年の卵の成否はまだ不明。
 順調に孵化してほしいもの。

 コフキサルノコシカケの画像を更新。

キクイモを食べる

| コメント(0)
 昨日以来、最低気温は氷点下を記録しています。
 今朝は公式発表で氷点下1度。
 寒気はまだ抜けそうにないので、この寒さがしばらく続きそうです。

 本日は約2時間の超過勤務。
 職場では、来月初旬まで暖房器具の使用は禁じられているので、冷蔵庫の中で仕事をしているような感じ。

 家人がキクイモの食べ方を考えてくれています。
 とりあえず、キクイモのかき揚げとキクイモのカレー。

 ゴボウの香りのする根菜なので、かき揚げは全く問題なし。
 ただ、大量に食べる気にならないのが難点。

 カレーはいい思いつきだと思います。
 が、ジャガイモよりさっくりした歯ごたえとわずかなゴボウ臭が気になる向きもあるかもしれません。

しゃくし菜

| コメント(0)

シャクシ菜 初霜が降りました。
 かなり強い霜だったため、ジャガイモなどは霜げてしまいました。

 本日、3時間のお休みをいただいて農作業。

 サトイモの片づけ。
 短系ジネンジョの片づけ。
 キクイモの片づけ。
 ヤーコンの片づけ。
 紫芋の片づけ。
 シャクシ菜などの収穫。

 けっこうはかどりました。

 サトイモはカボチャに負けたため不作。
 ジネンジョはまずまず。芋の首のところとムカゴを埋めておいて来年の種イモにする算段。
 キクイモは唖然とするほどの大豊作。これをどうやって食えばいいのか。
 ヤーコンは植えつけが遅かった点を割り引いて考えれば上出来。
 紫芋(パープルスウィートロード)も同様。

 シャクシ菜は秩父どころか日本原産でもありませんが、秩父の特産物になっています。
 石まじりの痩せた畑でも乾燥した季節風に耐えてしっかり育つ菜っぱだから、この地で作られているのでしょう。

 軟弱な菜類と比べれば、硬く筋張っていて食べにくい。
 しかし、だからこそ一度漬け込めば、早春に酸味が生ずるまで久しく食べ続けることができる剛毅な菜っぱでもあるわけです。

キヌメリガサ

| コメント(0)
キヌメリガサ
 キヌメリガサの画像を更新。

源氏山

| コメント(0)
源氏山から塩見岳源氏山と富士山
大峠山ツリバナ
 休みがとれたので、また山行き。

 今日はやや出遅れながら、南アルプス前衛・源氏山を歩いてきました。

 丸山林道からピストンでしたが、登山口と山頂の標高がほとんど変わらない、比較的平坦な道でした。
 周囲はほぼずっとカラマツの植林。

 きのこはキヌメリガサ、ムキタケ、クリタケ、オツネンタケモドキ、コフキサルノコシカケなど。
 いい状態だったのはキヌメリガサだけでした。

 予報は悪かったのですが、曇り案配ながら、なんとか降らずに一日もってくれました。
 塩見岳と富士山が見えたのは大収穫。

 写真は、上左が塩見岳遠望。上右が富士山と源氏山。
 下左が全山カラマツに覆われた大峠山。下右がツリバナの実。

ヌメリツバタケモドキ

| コメント(0)

 午後、田んぼのハザの片づけ。
 懸案の一つがようやく片づきました。

 全身筋肉痛。

 秩父渓だよりに昨日の遡行記を追加。

 写真は昨日見たヌメリツバタケモドキの幼菌。

渓流清掃

| コメント(0)
朝の大洞谷沢の流れ

ナメコ渓流清掃隊
 瀬音の森 源流部会のメンバーと大洞川の支流を清掃してきました。

 ここは「捨てるな」についての自嘲的考察の際に掃除した渓。

 8年前には回収しきれなかった一斗缶や一升瓶その他大きなゴミも、屈強なメンバーが担ぎ降ろしました。
 一方、ペットボトルや空き缶は思ったほど落ちていませんでした。

 落ち葉の流れる渓も風情のよいものでしたが、岩に貼りついた落ち葉はたいへん滑りやすく、遡行には神経を使いました。

 見かけたきのこはムキタケ、ナメコ、ヌメリツバタケモドキ、フチドリツエタケ、コフキサルノコシカケなど。

 帰宅後煙突掃除。
 野峰さん、ナスノガルーダさん来訪。

 写真は、上左が朝の大洞谷。上右が入渓した沢の流れ。
 下左がナメコ、下右が渓流清掃隊です。

きのこ画像の更新

| コメント(0)

 朝、買ったタマネギ苗を植えつけ。
 タマネギ植えつけはこれで終了。

 ニカワツノタケヌメリスギタケムキタケの関連写真を更新。

山行記

| コメント(0)

 権太倉山二岐山の山行記を追加。

二岐山スノーハイク

| コメント(0)

 昨日はよく晴れていましたが、夜半から強風と雨。
 起きてみると近くの山はうっすらと冠雪していました。

 羽鳥湖から二岐温泉あたりのミズナラ・カエデの森は燃えるような紅葉でした。
 本日は二岐山を歩いてきました。

 二岐温泉あたりは小雨でしたが、ブナ平あたりから雪。
 山頂は3センチ程度の積雪。
 ガスと強風のため、ゆっくりできませんでした。

 雪のため、きのこ探しもままなりませんでしたが、積雪のない下部のブナ林でムキタケ、ナメコ、クリタケ、キヒラタケ、ニカワツノタケなど。

権太倉山

| コメント(0)

 やっと休みがとれたので、身体をほぐしに福島・中通りの山歩き。

 火曜日は大信村の権太倉山に行きました。
 快晴の山頂からは、羽鳥湖や二岐山が望まれました。
 登山道には、秋がいっぱいという感じ。

 きのこは、ナラタケが出ていた程度。
 この日は、こちらに泊まりました。

多忙日

| コメント(0)

 この週末は職場のイベントのためずっと出勤。
 テントウムシ襲来。

カメムシの日

| コメント(0)

 本日も3時間強の超過勤務。
 カメムシの大群襲来。

薪割り

| コメント(0)

 タンポポ屋台さん来訪。
 終日薪割り。煙突掃除。火燃し。

タマネギ植えつけ

| コメント(0)

 朝、買ったタマネギ苗100本のの定植。
 3時間ほどの超過勤務。

 今年度から公務員リストラでかなりの給与カットになる話あり。
 甘んじるべきか、抵抗すべきか。

山行記2

| コメント(0)

 連日1から2時間程度の超過勤務でバテ気味。
 こちらは霜が降りそうなほど冷え込み始めました。

 庭にホオジロが遊びに来るようになりました。
 一昨日の山行記を更新。

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ