2005年10月アーカイブ

雁坂峠2

| コメント(0)
ムキタケ三宝・甲武信

カエデの黄葉巨ミズナラ
 雁坂峠への出張から帰宅。

 今回は電車とバスでのアプローチ。
 コースは先週と全く同じ。

 天候も似たようなものでしたが、雨はほとんど降りませんでした。
 雁坂小屋で幕営。

 今朝もガスっていましたが、地蔵岩から雲海に浮かぶ甲武信岳を望むことができました。

 帰宅途中に畑に寄ってタマネギ植えつけ。
 さらに近くの雑木林でムラサキシメジとアカモミタケを採って帰宅。

 写真上はムキタケと甲武信岳。
 写真下は突出峠付近の黄葉とミズナラ巨木。

サルトル

| コメント(0)

 今日もタマネギ植えつけ少々。
 毎日10数分間しか農作業をやれないのでやむなし。

 またのどが痛くなってきたので風邪のようだが、明日からまた山へ出張なので、あと二日、なんとしても持たせなければ。

 近年の教科書にサルトルのことを、自己責任を教えた人のように書いてあるので、ややがっかり。
 たしかに彼はそういうことも言ってるが、それは自己実現の代償としての自己責任を言っているはず。
 子どもが読めば、この人は他人に迷惑かけそうなことはするなと言ってると思うだろう。

 まるで通俗道徳のお説教みたいで、ひどい歪曲なのだ。
 心に響かない文章でなく、読んでなるほどと思わせるレベルの教科書が作れないのだろうか。

多忙日

| コメント(0)

 マトモに仕事ができないほど多忙な日々。

 それでも出勤前にそら豆の植えつけ(昨日)。
 タマネギの植えつけ(第一次分 本日)。
 煙突掃除(一昨日)。

画像の更新

| コメント(0)

 超多忙日。
 勤務後さらにクライアント宅を歴訪。

 ハナガサタケチャナメツムタケサンゴハリタケの画像・関連画像を更新。

脱穀

| コメント(0)

ナナカマド 昨日遊んだので今日は終日農作業。

 午前中は畑を管理機で耕耘。
 小麦の種まき。

 分けつネギの植えつけ。
 分けつネギも普通ネギと同様にやや深く植えました。

 エンドウ豆予定地のうね立てとマルチ張り。
 ヤーコンの収穫(第一次分)。

 今年は自然に出た苗を遅くなってから植えつけましたが、それなりの収穫。
 たくさん穫れなくてもいいのだから、翌年の芽は畑に埋めておいた方がよさそう。

 午後は稲の脱穀。
 収穫量は昨年の半分以下。
 やはり来年は除草剤が必要だ。

 写真は昨日雁坂小屋で見たナナカマド。

 昨日の山行記を更新。

雁坂峠1

| コメント(0)

コミネカエデミズナラ

ナメラ沢の流れ巨ミズナラ
 天候は相変わらず不順ながら、奥秩父・雁坂峠を歩いてきました。

 朝、雁坂峠登山口(道の駅三富)を出発。

 林道終点あたりから雨。
 峠あたりがもっとも雨が激しかったため、雁坂小屋に直行。
 もちろん展望皆無。

 雁坂小屋でしばし雨宿りして突出尾根を下りましたが、樺小屋あたりまでずっと雨。
 突出峠では薄日も射し、午後も早い時間に川又バス停に下山できました。

 川又から、秩父湖行き秩鉄バス、三峰口行き西武バス、両神役場行き村営バス、小鹿野役場行き両神村営バス、坂本行き西武バスを乗り継いで帰宅。

 奥秩父の紅葉は今ひとつ。
 本日見たきのこは、ムキタケ、ブナハリタケ、チャナメツムタケ、キヌメリガサ、スギヒラタケ、ニオイワチチタケ、クサウラベニタケ、ハナガサタケ、サンゴハリタケ、エセオリミキ、カバイロツルタケ、ニガクリタケ、カキシメジ、ベニヤマタケ、ハイイロシメジ、オオワライタケなど。

 ブナ林のきのこも終盤にさしかかっています。

 写真上は、突出峠あたりで見たコミネカエデの葉っぱとミズナラの大木。
 下は、ナメラ沢の流れと雁道場近くの巨ミズナラ。

麦まき1

| コメント(0)

 出勤前に大麦の種まき。

 退勤後、ヘッドランプ百姓でエンドウ豆・そら豆予定地の耕耘。
 落花生の片づけ。
 モロヘイヤの片づけ。

コムラサキシメジ

| コメント(0)
コムラサキシメジ
 出勤前に麦蒔き予定地の整地。
 ナス・ピーマンの片づけ。

 朝の農作業は時間がないので、ろくに進まない。
 退勤後は真っ暗だけれど、マルチのはぎ取りだけやってきました。

 朝だけではとてもやれないのでヘッドランプを持っていくようかもしれません。

 職場の庭で見たきのこ。
 キツネノカラカサ、アカキツネガサ、ムジナタケ、チチアワタケ、ハナオチバタケ、コムラサキシメジなど。
 アカキツネガサは初見。

 写真はコムラサキシメジの束生。
 いつもの堆肥の山に出ていました。

農作業のページ

| コメント(0)

 農作業ページをリニューアル。
 一部コンテンツをつけ加え、ディレクトリを切り直し、写真の一部を更新。
 ここはもっと全面的に見直したいけれど、時間なし。

 天気悪く、ゆううつ。

風邪未だ

| コメント(0)

 風邪が今ひとつ治らないため、午前中で休みをもらって帰宅。

 帰宅途中にサラダ菜の植えつけ。
 帰宅後、キャラウェイと紅菜苔をジフィーポットに種まき。

ひな壇

| コメント(0)

ひな壇 昨夜半より、風邪ひき。
 朝から雨のため、得した感じ。
 もし快晴で風邪ひきだったら、精神衛生上まことによろしくない一日を過ごすところでした。

 もっとも秋の花粉症の可能性もあり。

 のどの痛み、鼻水、連続くしゃみ、頭痛のため農作業も自粛。
 午前中は、サイトの手入れ。
 果実酒ページをリニューアル。

 午後も在宅。
 自宅で、廃材を使ったひな壇を作りました。

炭焼きパン2

| コメント(0)

芋餡入り炭焼きパン 朝から午後にかけて荒川水系渓流保存会の飼育池作業。
 今月末のイワナ採卵にむけた準備作業でした。

 午後は畑に行って麦蒔き予定地とタマネギ予定地の耕耘。
 タマネギ予定地にはマルチ張り。

 エンサイ・オクラ片づけ。
 これで日没。

 帰宅後、炭焼きパン作り。
 今日は昨日挽いた全粒粉の割合を少し減らしてみました。

 もっちり感がやや弱くなり、色は薄くなりました。
 食味もやや上品になったような感じ。

 今日は芋餡入りのも作りました。
 そんなわけで写真は、芋餡入り炭焼きパン。

ミドリスギタケ幼菌

| コメント(0)
ミドリスギタケ幼菌
 朝、ザーサイ苗とサラダ菜の植えつけ。
 夕方、ささげ、ツルマメ、ゴーヤの片づけ。
 エゴマの収穫。

 けっこう大変でした。
 これから、エンサイなども片づけねば。

 職場で炭の窯出しを見学。
 若い人が頑張っていました。
 窯のそばに転がっていたアカマツ丸太にミドリスギタケ幼菌が出ているのを発見。
 成菌とはずいぶん色が異なるので、ミドリスギタケとは思えないでしょう。

 新大洞ダム計画批判をリニューアル。
 これで渓流ページのリニューアルは完成。

 夜なべで麦挽き。

秩父滝めぐり

| コメント(0)

 秩父滝めぐりをリニューアル。

キツネタケ幼菌

| コメント(0)
キツネタケ幼菌
 ひさびさに晴れた一日でした。

 朝、サラダ菜の植えつけ。
 秋は虫害がひどいため、レタス系とシュンギク・ホウレンソウが作りやすいです。

 昼休みに職場の庭を一回り。
 ハツタケはまだ出ていない。

 キツネタケ、キツネノカラカサ、オニタケ、ドクベニタケ、カブラアセタケなどを見ました。
 キツネノカラカサは、写真を交換できそう。

 キツネタケの幼菌の姿に癒された日。

炭焼きパン

| コメント(0)

全粒粉入り炭焼きパン 今週はとりあえず4日働けば週末なので、やや気が楽。

 今日も雨だったし、よけいなことをしてる暇全くなし。

 写真は、昨日の夜に食べた全粒粉入り炭焼きパン。
 混ぜたのがフランスパン用の粉なので、かなりもっちりした食味に仕上がりました。
 パンというのはとても不思議で、かつうまい食べ物だなぁと感心します。

 たかだか250グラムほどの粉を挽くのに正味2時間くらいかかったので、電動卓上製粉機がほしい。
 ってそんなのが売ってるのかな。

 渓の花讃歌をリニューアル。

サクラシメジ

| コメント(0)
サクラシメジ
 今日も雨。
 これでは稲が乾かない。
 ハザに吊したままで芽が出てしまいそうだ。

 小雨の中、近所の二子山を散策。
 ウラベニホテイシメジ、サクラシメジ、クサウラベニタケなどが出ていました。
 晩ご飯のオカズには十分とれた。

 今まで使っていたサクラシメジの写真がさえなかったので、今日撮ったのと交換。
 上のはその一枚。

 オニグルミがたくさん落ちていたので、ひと冬分ほど拾得。

 畑に行って、のらぼう菜の植えつけ。(これで最終)

 昨晩夜なべをして、畑で作った小麦を手動製粉機で挽きました。
 今夜は、挽いた粉と市販の強力粉を混ぜて炭焼きパン作り。

 寒くなったとはいえ、まだ10月初旬。
 ストーブをがんがん燃してダッチオーブンにおき火をのせていたら、汗だくになります。

短系ジネンジョ

| コメント(1)

ジネンジョ 奥秩父の巨木たちのページをリニューアル。
 昨年暮れから、少しずつサイトのリニューアルをしているのですが、変更点の一つは、以前ほぼ白一色だった背景色を暗色に変えること。

 老眼が進んで、普通の眼鏡をかけたままではモニターやキーボードの文字が全く見えなくなってしまったため、目への刺激を多少なりとも弱くしたいと思っています。
 昔のDOSの画面はWINの明るい画面より目にやさしかったと思われます。
 文字色もなるべく純白(#FFFFFF)は避けて、色つきの文字にしています。

 もう一つの変更点は、フレームを積極的に使用するということ。
 サイト開設当時(1996年)は画面解像度640×480だったため、画面がせせこましくなるフレームを使う気がしませんでした。
 しかし現在は、自分のモニターでも800×600(モニター本体は当時のまま)で使っているし、1024×768などさらに、高解像度で見ておられる方も多いはずですので、フレームを使った方が見やすいでしょう。

 なにせ、ほぼすべて手作業でタグを書いている(エディタ使用)ため、作業はなかなか進みません。
 ブログの便利さを知らないため、この生活記も掲示板スクリプトCGIを転用して手作業メンテしている状態。

 今日は終日小雨模様だったため、お出かけはせず。
 畑に行ってイチゴ苗の定植など。

 自宅でサラダ菜とそら豆の種まき。

 短系ジネンジョを掘ってみました。
 形はあまりよくありませんが、まずまずよくできています。

 食味ですが、やや柔らかく、天然のヤマノイモほどの粘りはありません。
 味はたいへん良い。

 寒くなったため、ストーブ初点火。

ハタケシメジ

| コメント(0)

ハタケシメジ 午前中は、ジフィーポットにサラダ菜の種まき。
 のらぼう菜の植えつけ。
 茶大豆の収穫など。

 午後、秩父事件研究顕彰協議会の集まり。

 それが終わった後再び畑で大除草。
 今年は、ホウレンソウの芽の出がよい。

 午前中、少し時間があったので、近くの公園を散策してみました。
 カバイロツルタケ、カワリハツ、ハタケシメジなどがちらほら出ていました。

 ハタケシメジは今までのよりましな写真が撮れたので、新しいのと交換。

 秩父渓だよりを全面リニューアル(仮)。

今年もチチアワタケ

| コメント(0)
チチアワタケ
 ずいぶん涼しくなってきたので、昨日は煙突掃除。
 こんなに遅くまでストーブを燃さなかったのは初めてです。

 職場の庭できのこ撮影。
 本日は、アカハツとチチアワタケ。

 アカハツはアカマツの樹下。
 今までアカハツを見たときには、どうせアカモミタケだろうと思って見て過ぎていたのでした。

 写真のチチアワタケはチョウセンゴヨウの樹下に出ていました。

 午後、少しお休みをいただいて農作業。
 キャベツとのらぼう菜の植えつけ。
 大除草。

 草の伸びるスピードが衰えてきましたので、なかなかはかどりました。

 帰宅後、渓流ページの改装作業。

渓流ページの改装

| コメント(0)

 朝、少々の農作業。
 西洋ホウレンソウの種まき。

 いいお湿りが続いているので、たっぷり農作業をやりたいところですが、全く時間がとれず。

 この間、渓流ページを改装中。
 ここも複雑なディレクトリ構成なので、けっこう面倒。
 でも、来年春までに完成すればいいと思っているので、のんびりやっています。

調整続き

| コメント(0)

 朝、ホウレンソウ(新日本)種まき。
 西洋ホウレンソウ(食彩)水浸。

 新パソコンの調整続き。
 BIOSは動くようになったが、ハードディスクを認識しない。
 ケーブルとディスクを交換しても認識しないので、マザーボード不良かBIOSに問題があるかどちらかが原因。(ディスクはたぶん問題なし)

 BIOSリセットを試みてだめなら、MB不良しか考えられないが、こんなの初めて。
 パソコン組立でこんなに苦労したのも、初めてだ。

網掛け

| コメント(0)

 朝、ホウレンソウ(新日本)種まき。
 早朝、集落の祭礼幟立て。

 自転車修理のため朝から町へ。
 その後、稲に網掛け。
 オークリーフ苗の植えつけ。

 自宅でジフィーポットにのらぼう菜、ザーサイの種まき。
 ホウレンソウ種の水浸。

稲刈り

| コメント(0)

稲刈り 終日稲刈り。
 若い人が援農に来てくれたので、本日だけでどうにか刈り終えることができました。

 4枚の田んぼのうち、とりあえず除草できたのは2枚だけで、1枚は半分だけ除草、1枚は2度ばかり除草車を押しただけで終わったのでした。

 冷たい水が湧くために草が生えなかったところの出来がもっともよくて、次は除草ができた田んぼ、除草不十分だったところはほぼ壊滅状態に終わりました。

 やはり田んぼの除草は、どうしても必要です。
 となると、日曜百姓にとっては、除草剤に頼る以外に手はないと思います。

 とりあえず、今年も米が食べられそうで、よかった。
 稲を刈り終え、ハザを立てたら陽が沈みました。
 網掛けは、また明日。

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ