2003年4月アーカイブ

パソコン通信の時代

| コメント(0)

 わたしは、パソコン通信ニフティサーブから、パソコンネットというものに、入っていきました。
 友人が、ワープロの「文豪ミニ7」にモデムというものをくっつければ、通信ができておもしろい、と言っていたのが、きっかけでした。

 「文豪ミニ7」は故障ばかりしていたので、やがて使わなくなりました。
 それでも3台買い換えましたから、NECにはいいお客さんだったと思います。

 職場に、はじめて入ったパソコンは、NECのV30というやつでした。
 それが、ハードディスクのついた、Windows3.1のパソコンが入ったころ、わたしも「文豪ミニ7」に見切りをつけ、はじめてのパソコン、IBMのサブノート、ThinkPad230csを買いました。

 パソコン通信は、このノートで始めましたから、接続のたびに電話機のジャックとモデムのジャックを抜き差ししていました。
 ソフトは当初、モデムにバンドルされていた、秀Termでした。
 「GO」や「OFF」などのコマンドを、コマンド解説書を片手に、手打ちで使っていました。
 NifTermに乗り換えてから、その高機能さにたまげたものです。
 NifTermは、年間更新型のシェアウェアでしたので、開発元には、けっこう貢ぎました。

 インターネットを教えてもらったのは、ニフティサーブの釣り会議室においてでした。
 パソコン通信の全盛期には、いくつかの会議室が荒れる様子も見られましたが、やがてわたしの知る限りほとんどの会議室において、紳士的で、思いやりに満ちたやりとりがなされるようになっていきました。

 インターネットもそうなるかと思っていましたが、残念ながら、最近のいくつかのインターネット掲示板は、まるでトイレの落書き状態。
 悪貨が良貨を駆逐しつつあるのが、現実かもしれません。

 ニフティに不満があったのは、わたしの住む埼玉県秩父郡・市内に、アクセスポイントがついぞ設けられなかったことです。
 通信速度の遅かった時代には、ずいぶん、課金を気にしなければならなかったのです。

 ニフティ社では、パソ通の閉鎖・WEB会議室への移行を進めつつあるようです。
 わたしはもう、新しい環境のもとで、ソフトや設定を変えていく気力がなさそうです。

 そうなると、そろそろニフティとも縁が切れるのかな。
 このDIARYは、ニフティ社のサービスを使っているので、どこかに引っ越さなくてはならなくなるのかな。

 一つの時代が終わりつつあるのを感じているところです。

アカヤシオ

| コメント(0)

アカヤシオ ここ何年か登っていなかった、両神山に行きました。
 日向大谷登山口から登り始め、剣ヶ峰から八丁峠を経て坂本に下山する予定でしたが、坂本発のバスをのがしてしまい、けっきょく自宅まで歩いて帰りました。
 歩行時間約12時間。
 よくがんばりました。

 本日のお目当てだったアカヤシオは、八丁尾根で、ちらほら咲いているのを見ることができたので、大満足。

アネモネ

| コメント(0)

アネモネ 雨は朝方にはあがり、いい天気になりました。
 わたしは、昨夜9時から朝の9時まで熟睡し、一週間の疲れをとりました。
 頸腕症は、今ひとつよくなかったのですが、一日、畑仕事をしているうちに、快方に向かいました。

 本日のメインイベントは、落ち葉堆肥の第3回(最終回)切り返しでした。
 気温があがったのに加えて、堆肥が発熱していたので、汗がしたたり落ちました。

 冬の間に、トンネルで作った野菜は片づけ。
 このあとには、石灰を撒いて、豆類を作ろうと思います。

 ビニールポットで育苗しているインゲンやキュウリが、二葉になりました。
 同じくピーマンは、やっと二葉。
 ホームセンターでは、大きくなったピーマンの苗を売っていますが、わたしのピーマンが植えつけられるようになるのは、とうぶん先です。

 写真は、庭のアネモネ。
 長い冬を耐えて、今、あざやかな花を咲かせています。

休前日

| コメント(0)

 やっと一週間が終わりました。
 あー長かった。

 一週間前と今日とでは、山の色がまったくちがっています。
 この先は、緑が濃くなる一方でしょう。

 明日からお休みという方もおられると思いますが、今年のGWは、「オマケの休み」がないので、一般の勤め人にはうれしさ半分といったところかもしれません。

 最近の多忙というか、根つめ仕事のしすぎのため、若いときにやった頸腕症がぶり返しそうな気配。
 まずいなぁ。

 休みの日は、療養する日でなく、遊ぶ日にしたいものです。
 明日はまだ、天気が悪そうなので、農作業にいそしもうと思います。

畑仕事

| コメント(0)

 本日は、やや肌寒いながらも、よい天気でした。
 今畑で育っている作物にとっては、最高の天候だったでしょう。
 この時期はまだ、冷涼な気候が好きな作物がほとんどなのです。

 少しの時間、休みをいただいて、畑仕事をしてきました。
 たいしたことはできませんでしたが、第2弾の菜っぱの間引きや、ジャガイモの芽かきをしました。
 ジャガイモは、やっと芽が出たと思ったら、どんどん伸びてくるのです。
 ついでに、急激に伸び始めたルバーブのトウも、刈っ切ってしまいました。
 ルバーブの花は、イタドリにそっくりなのですね。

アケボノスミレ

| コメント(0)

アケボノスミレ 本日も、秩父農工高校長瀞演習林に出張。
 生徒たちと一日を過ごしました。

 まだ2年生なのに、ヒノキの梢で、自由自在に動き回る能力を身につけた生徒たちを見ると、ほんとにすごいと思ってしまいます。

 先日芽の出たばかりだったゼンマイやハリギリなどはもう、惚けてしまいました。
 野草や樹木のどれが食えるかとかいう勉強は、カリキュラムには入っていないのです。
 教えたいのになぁ。

 写真は、昼食を食べた日だまりに咲いていた、アケボノスミレです。
 これは、人里では見かけない、ちょっと珍しいスミレなのです。

イワナの放流

| コメント(0)

 本日は、雨降りでしたが、荒川水系渓流保存会の池作業と、イワナ稚魚放流でした。

 作業に時間がかかったため、大滝村の入川に入れたのは、午後もかなり回ってからでした。
 森林軌道入口まで、車を入れてもらったのですが、そこからイワナを入れたタンクを背負って、小赤沢谷出合まで歩き、少しずつ放流しながら、赤沢取水堰近くまで行きました。

 残雪の残る入川は、雪シロが入って、かなりの激流でした。
 ミツバツツジもいい案配で、ひさびさにうまい空気を食べることができました。

 その後も雨はやみませんでしたが、日が暮れるまで、畑で働きました。

作太郎地蔵

| コメント(0)

作太郎地蔵 本日は朝から、秩父事件研究顕彰協議会が5月10日(土)に予定しているフィールドワーク(史跡見学会)の下見で、吉田町中心部を歩いていました。

 写真は、旧下吉田村赤柴・金剛院にある、高野作太郎の墓石代わりの地蔵です。
 放火の罪を着せられ、北海道・釧路集治監に送られて獄死した作太郎の地蔵は、とみに風化が進んでいますが、表情はまだ、読みとることができます。

 自分はやっていない。自分は罪を認めていないと叫びつつ、監獄で殺された作太郎の地蔵は、とてもおだやかな表情をしているのです。

 フィールドワーク参加ご希望の方は、0494(75)0284 秩父事件研究顕彰協議会事務局 篠田さんまでどうぞ。

ミミガタテンナンショウ

| コメント(0)

ミミガタテンナンショウ 今日も暑いような一日でした。
 でも、職場はコンクリートの建物で、陽当たりのよくない一室なので、けっこう寒いのです。

 昨日、体をよく動かしたので、今日はなんだか、からだが軽く感じました。

 長い一週間がようやく終わりました。
 今夜、風邪になど見まわれずに、有意義な週末が、過ごせますように。

 写真は昨日撮った、ミミガタテンナンショウのアップです。

ニリンソウ

| コメント(0)

ニリンソウ 本日は、初夏のような暖かさでした。動いていると暑いくらいの陽気でした。

 生徒たちと、演習林実習に出かけましたので、いい汗をかくことができました。
 春の花をたくさん見ることができました。
 生徒たちが、どんどんたくましくなっていくのを見るのは、とても楽しいのです。

きのこ出現

| コメント(0)

きのこ出現 今日は、数日ぶりに晴れて、暖かくなりました。

 職場では、ビックリグミの花が咲き始めています。
 今年は、イヌシデも花をつけました。
 イヌシデの開花は、3年前にこちらに転勤して以来、初めてです。

 ついでに、きのこも出ていました。
 残念ながら、名前のわからない、怪しげなきのこでしたが、野生のきのこを見たのも、久しぶりでした。

春の気配

| コメント(0)

 今日も終日、お湿りでした。
 木々が芽吹いて、里山がだんだん黄緑色になってきましたが、仕事は、時間の感覚もなくなるほどビジーでした。

 職場の庭でウグイスが鳴きましたが、写真が撮れなかったのは残念でした。

 秩父市内では、桜は散りつつありますが、小鹿野町の山間部では今、桜が満開です。

レントゲン

| コメント(0)

 また、ほんの少しお湿りが降りました。
 ありがたいこと。

 このお湿りで、シイタケはぐんぐん成長するでしょうし、きのう畑にまいた葉大根や先日まいたニンジンなどに、いい刺激となるでしょう。
 こんな雨が、数日おきに降ってくれると、申し分ありません。

 本日、職場の従業員対象のX線撮影がありました。
 わたしは、先月の人間ドックで同じ検査をやって、異常なしといわれているので、何度も放射線を当てられるのはいやだと言ったのですが、これは決まりであって、どうしてもやらなきゃダメだといわれたので、やむなく受けました。
 こういう杓子定規、何とかならないものでしょうかねぇ。

 ところで、人間ドックですが、やせすぎ以外は何も問題なしという結果でした。
 わたしの年齢(46歳)としては、オーライかと思います。

シイタケ

| コメント(0)

シイタケ 本日はまことに暖かい日で、じっとしていられないような日でした。
 しかし、やらなければならない農作業が残っていたため、本日もお出かけはかなわず。

 ビニールポットへの種まき、畑へ直播きの種まき、落ち葉堆肥の切り返し、灌水などで、一日が過ぎました。

 シイタケがたくさん出はじめました。
 肉厚で、うまいシイタケです。

ささやかな雨

| コメント(0)

 本日は終日、秩父事件研究顕彰協議会の集まり。

 午後から雨が降りましたが、あまりたいした雨でなくて、残念でした。
 午前の会議と午後の会議の休み時間に、きのうやり残した畑をうないました。
 最近、かなりたいへんになってきたので、小さな耕耘機を買おうかと、オークションを物色中。

ボケの花とヒヨドリ

| コメント(0)

ボケの花とヒヨドリ 仕事柄この時期は、たいへん多忙なのです。
 でも、子どもたちの笑顔を見ると、ほっとします。

 本日も、仕事が終わってから、畑を耕しました。
 日が暮れて、まわりが見えなくなるまで、1時間も働けないのですが、それなりにはかどりましたので、満足の一日です。

 職場の庭でボケの花が満開です。
 咲き乱れたボケの花に、ヒヨドリが密を吸いに来ていました。
 ヒヨドリはくだものや花の蜜など、甘いものが大好きなのですね。

ショッカサイ

| コメント(0)

ショッカサイ 今日はいい天気でした。
 しかし、ひどく忙しくて、わたしも同僚たちもぐったりでした。
 わたしは結局、2時間ほどの超過勤務で、疲労と空腹に耐えられず、引き上げましたが、仕事は終わりませんでした。

 これは、昨日撮ったショッカサイ。
 荒川に面したガケに、群生しています。
 むかし、中国を侵略していった日本軍の兵士が、引き揚げののち、平和を祈って各地にまいたのがショッカサイの始まりだと、聞いたことがあります。

桜の花

| コメント(0)

桜の花 秩父市内のサクラは、もう8分咲きになったでしょう。
 今日は、入学式でした。
 ピカピカの一年生というのは、いいものです。

 夕方、畑を耕しに行きました。
 昨日の雨のおかげで、土がやわらかくなっていたので、助かりました。
 本日も、畑で日が暮れました。

新学期

| コメント(0)

 埼玉県では、本日から学校が始まりました。
 市街地のサクラは5分咲きというところですが、昨年の今ごろはもう散っていましたので、それを考えると、季節が普通に戻ってるなと思います。

 職場の庭のボケやツバキも、さかんに咲いていますが、今日のお湿りで、どうなりますか。

なごり雪

| コメント(0)

なごり雪 本日は、瀬音の森の植栽木の成長測定などの作業の予定でしたが、昨夜来の雨が雪となり、家の周囲は、ひさびさに雪景色となりました。
 そんなわけで、大滝村までは出かけたものの、路面の状況が厳しくなってきたので、豆焼沢までは行き着けませんでした。

 雪は夕方まで降り続きましたが、さすがになごり雪とあって、大量に積もるようなことにはなりませんでしたが、畑仕事に出かけるわけにもいかず、骨休みの一日となりました。

 夕方から、知り合いの大工さんにもらった端材を使って、テーブルを作りました。
 ガーデンテーブルの形ですが、屋内用。
 天板だけは、新しい2×4材を使いました(190×5=\950)。
 横から見ると、ひどく傾いていますが、まぁいいか。

ヒメオドリコソウ

| コメント(0)

ヒメオドリコソウ けさはひさびさに冷えましたが、それでも氷点下になりませんでした。
 うちの梅も、ぼちぼち散り始めました。

 本日のメインイベントは、落ち葉堆肥の切り返し。
 厳寒期には、発熱により湯気の立ちのぼる堆肥ですが、この季節になると、ずいぶん熱く感じます。

 日が暮れるまで、野良で働いていたら、ぽつぽつお湿りが降ってきました。
 芽の出たばかりのラディッシュやビートには、慈雨になるでしょう。

 道ばたに、ヒメオドリコソウが咲いています。
 このあたりではまだ、大群落になっていませんが、やがてどんどん広がってくるのでしょう。

カタクリ

| コメント(0)

カタクリ 本日もおだやかな日でした。
 秩父の山里では、カタクリやユリワサビ、シュンランなどが咲いています。

 畑を少しうないました。
 新しいところなので、石が多く、ちっともはかどらずに、日が暮れました。

 夜に、急激に芽吹いてきた新ニラを食べました。
 葉先が少し霜げているので、きれいにするのがたいへん面倒ですが、やわらかくて、とてもおいしい。

ルバーブの芽吹き

| コメント(0)

ルバーブの芽吹き 今日は一日曇りでした。
 雨も少し降りましたが、土が湿るほどではありませんでした。
 引き続き、薬を飲んでおとなしく過ごしています。

 畑仕事も少しやれました。
 昨年植えたルバーブが、とても力強い新芽を吹いていました。

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ